藤本 一
登録
日本弁理士会
学歴
大阪大学大学院 法学研究科 博士前期課程 修了
主な業務分野
意匠
商標
言語
日本語
英語
主な著作、講演等
【委員・調査研究等】
世界知的所有権機関 商標、意匠及び地理的表示の法律に関する常設委員会第39回会合(2018年4月)
【書籍・論文等(含・共著)】
「意匠権侵害訴訟における審査経過の考慮」AIPPI 67巻6号14-29頁(2022)
「意匠法における間接侵害の規制対象」パテント75巻3号78-83頁(2022)
「意匠法令和元年改正の文脈」パテント74巻8号97-108頁(2021年)
「インドにおけるルブタン・レッドソールの商標権侵害事件について」AIPPI 65巻1号31-41頁(2020年)
「音楽的要素のみからなる音商標の識別力について~提出された証拠に着目して~」知財管理68巻9号1200-1210頁(2018年)
「シンガポールにおける意匠制度のリフォームについて-プロ・イノベーションの意匠制度を目指して-」日本知財学会誌14巻2号5-15頁(2017年)
「インドネシアにおける商標の識別力に関する最高裁判決について-”KOPITIAM”最高裁判決に接して-」LES JAPAN NEWS 57巻4号(2016年)[「知財学会アセアン・インド分科会」名義]
「生物多様性条約における遺伝資源へのアクセスと利益配分について」知財管理62巻10号1495-1500頁(2012年)
「ドメイン名紛争に不正競争防止法2条1項1号が適用された事例[大阪地判平成21.4.23]」パテント64巻9号49-56頁(2011年)
Tohru Yoshioka-Kobayashi, Tsuyoshi Fujimoto, Atsushi Akiike “The validity of industrial design registrations and design patents as a measurement of “good” product design: A comparative empirical analysis” World Patent Information No. 53, pp. 14-23 (2018)[共著]
株式会社三菱総合研究所『意匠制度の利便性向上に向けた運用の見直しに関する調査研究報告書』平成28年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書(2017年)[「II. 意匠制度運用に関する国内外審決・裁判例の整理」のうち、「2. 各国・官庁の法政令・基準・ガイドラインの有無及びその内容」、「3. 各国・官庁の上記に係る審決例・判決例の抽出」、「4. 凡例」を執筆]
特許庁『平成28年度意匠出願動向調査報告書-マクロ調査-』(2017年)[第7章「意匠登録動向とデザイン・意匠政策等との関係性」を補訂]
日本商標協会外国商標制度委員会『諸外国の商標の識別力に関するアンケート』日本商標協会誌83号別冊資料(2015年)[一部翻訳]
【講演等】
令和3年度第12回JPO/IPR研修(特許専門実務者コース)『産業意匠の戦略的活用』(2021年9月17日)
令和2年度第9回JPO/IPR研修(特許専門実務者コース)『産業意匠の戦略的活用』(2020年11月18日)
令和元年度第9回JPO/IPR研修(特許専門実務者コース)『意匠法入門』(2019年10月21日)
平成30年度第13回JPO/IPR研修(特許専門実務者コース)『意匠法』(2018年11月5日)